日本皮膚科学会 認定
皮膚科専門医
ウェブサイト(ホームページ)工事中
受 付 時 間 |
|||||||
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日・祝日 |
|
09:00-13:00 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
休診 |
15:00-17:30 |
○ |
○ |
○ |
休診 |
○ |
休診 |
休診 |
貝瀬皮膚科の、現在の 待ち患者数情報 など
貝瀬皮膚科は、夏季 以外の時期に、外来小手術を行います
ひろさき再発見2018
・・・とくに 弘前大学医学部 同窓 の先生方 ならびに 弘前ゆかりの方々へ・・・ 院長の 写真紀行です。
弘前と ゆかりのある方も、そうでない方も、どうぞ のぞいてみてください。
診療案内(2022年)
院長が 患者として 総合病院を受診してくるため、
診察の スタートが遅くなります。
診察は、院長が 総合病院から 帰りしだい 開始します。
診察スタート時間 は、病院での診察内容で決まるので、
予測できません。
* * * * * *
保健所により 濃厚接触者、と 認定された方は、健康観察期間 が
終了するまで、入室しないでください。
緊急性がある と考えられる方は、下記を お読みください。
人道的見地から、緊急性がある場合、車中での診察などが 可能な場合が、ありえます (確約はできせん)。
上記に該当し、かつ 病状が 切迫している場合は、直接来院せず、まず 電話で相談ください。
どうしても 応じられない場合も ございます。その場合は、どうか ご容赦ください。
2022.2.16 HP 告知
「待合状況の携帯・スマホ向けサイト」を、さらに ご活用ください
さて、貝瀬皮膚科としても、現在 わが国そして、世界で問題になっております、感染症について、治療担当科では ないにもかかわらず、一定の
拡大阻止手段を講じるべき 責任の 蓋然性を、認識しております 。
当院は 待合室、処置室の
空気清浄機を増強し、「プラズマクラスター型」2台、「ナノイー X 型」1台の 計3台体制としました。
「三つの密」が 問題になっています。
この観点から、今一層 上記「待合状況 の
携帯・スマホ向けサイト」を
ご活用いただき、分散受診に お役立ていただけましたら幸いです。
もしも
待合室が密集した場合、あなた様の安全のために、急な受付停止、があり得る ことを
ご理解ください。
急な受付停止、そして受付再開の情報は、「 待合状況 の
携帯・スマホ向けサイト」で 速報いたします。
ただし、土曜日につきましては、開院以来 脈々と、皆様の需要が 莫大にあり、密集時間が 長くなる おそれがあります。患者様各位に
おかれましては、マスク着用、車中待機、自宅待機、より 混雑度が低い 他の医療機関の受診
などの安全対策
を賜りますよう、お願い申し上げます。
「微熱が続いている患者様」は、絶対に
直接に受診しないでください。 受診前に、必ず 当院受付へ 受診希望の旨、お電話ください。そこで、適切な
ご指示をさせていただきます。
当公式ホームページ 告知 2020年3月27日、6月13日改訂
* * * * * *
ト イ レ
ウォッシュレットが
故障していましたら、直ちに 受付に お知らせください。万一の故障の場合、復旧には ある程度の時間を要
することを
ご理解ください。
貝瀬皮膚科の トイレだけを使用 されたい場合は、かならず
受付に お申し出ください。監視ミラーがあります。当院でも過去に、待合室における 盗難事件が
ございました。そのこともあって、お申し出がない場合、家宅侵入、となる恐れがあります。
* * * * * *
*
土曜日は、特別な曜日です
お時間のない方 には 向きません。後日の、または 他の皮膚科の受診を お勧めします。
土曜日は すべての学校がお休みです。加えて、多くの企業も
お休みです。学校や仕事がない 土曜日には
突出して たくさんの患者様が来られます 。
当院は 以前から繰り返し 繰り返し、院内掲示物 かつ
このページで 混まない日の受診を お勧めし、そのため スマホ・携帯向けの「待合患者数情報」を
インターネット上で 毎日5回更新し、公開するという 並ならぬ 努力を 払ってきました。さらに 近隣の ほかの皮膚科 受診を
お勧めするという、通常では考えられないことまで 提案して参りました
。
当院としては、患者様の貴重な お時間を 無駄にすることのないように 今後とも 誠心誠意
診療してまいります。
「 待合状況 の 携帯・スマホ向けサイト
」を
ご利用の上、受診してください。
* * *
* * * *
駐車場のご案内
(医院近くに たくさんあります)
貝瀬皮膚科 周辺は「メディカルパーク」という 医院の
集合地域です。
貝瀬皮膚科の患者様は、当院前の駐車場 だけでなく、地域内の すべての駐車場を
ご利用いただけます。
院 長 略
歴
アクセスマップ
〒954-0082
新潟県見附市柳橋町274-25
TEL 0258-66-8100
FAX
0258-66-8120